飯盛山
ここは飯盛峠から「関東ふれあいの道」を登って来た飯盛山(781.9m)です。顔振峠〜大野峠ではここに限らず展望のない尾根を歩くという事が多いようですが、峠に表記されている説明によれば「昔から巡礼道して使われていた。」という事です。
また、この飯盛山の東南を走るグリーンラインのガードレール直下は、北川の柏木に向う古道との分岐点となります。そこには弥右衛門地蔵と呼ばれる大きな地蔵尊があり、その脇には弥右衛門親子の墓石があります。おそらく、地蔵尊はここで不幸にも落命した親子の霊を弔う為に建立されたのでしょう。
そしてまた、その同じ場所に道標ともなる馬頭観音が祀られていて、川越高山みち、秩父ぢこうじと刻まれています。街道は飯盛峠で尾根道と合流していたようですが、次のカーブまではグリーンラインがその道筋を踏襲しています。