合掌造りのできるまで(其の一)


合掌造りのできるまで(其の一) 

合掌造り民家
 
陽山亭の合掌造りは白川郷・大野郡、有家ヶ原というところから移築しました。今から25年前、この写真はその時のものです。
家屋は人が暮らしていないと、すぐに痛んでしまいます。人と自然とが一体になっていないと古い家屋は保てません。この合掌造りも山間地からソリで運ぶ為に、雪の降る季節を待って解体されました。
合掌造りの基礎に使われている礎石は、地中に埋まっているので分かりづらいのですが、1個で200〜300kg程の重さがあります。
この礎石が柱の立つところにおよそ100個程並べられます。
柱は立てられる前に、板壁を組んでおいてから立てられるのですが、この板壁も凹状に加工された板と、平板を互い違いに組み込まれ、各部が連結されて、豪雪にも耐えられる構造になっています。
柱や梁は引き独鈷という木の楔を打ち込んで、連結していますが、これも想像より大きなもので、ピッタリと造られているのに驚きます。
この合掌造りは200年以上も前に建てられたものですが、補修する箇所もあまりなく、木槌で組み合わせながら慎重に建てられました。
また一般の木造住宅と異なる点は、材料にも見受けられます。
材質がいいのはもちろんですが、木を切ってから十分に寝かせ、乾燥しているものを加工していますので、建ててから歪むという事がないのです。当然、木を傷める釘は1本も使われていません。



画像はクリックすると大きくなります。
 




  
●ホームへ戻る  合掌造りのできるまで(其の二)はこちらへ

●お問い合わせ・ご要望がございましたらこちらからどうぞ


(C)Copyright 2000 Hida Kankou Co, Ltd. All rights reserved.